働く環境について
研修制度
植村漁具では、新入社員から管理職までの各階層で、研修によるOff-JT(Off the Job Training)と職場におけるOJT(On the Job Training)を実施しています。
内定者研修
社長や各部門の責任者の講和から会社の歴史や各部門の紹介、業務内容や将来のビジョンについて学び、植村ホールディングスに関する知識を深めていただくとともに、外部研修によるビジネスマナー講習といった社会人としての準備も進めていきます。
製品学習
製品は約500アイテム以上。1つ1つの特長や他社製品との違い等を学びます。
先輩社員と継続的に学習していきます。
入社後3年間の人事面談
入社後3年目までは人事部が個別で面談を行います。
部署の直属の上司には言いづらいことでも話していただいて構いません。
ジョブリターン制度
結婚、育児、介護等を理由として退職した社員が会社が定める要件に該当する場合、
再び当社で勤務することが可能です。

年次有給休暇
産前6週間・産後8週間の休暇が取得できます。
その後は1年毎に勤続年数に応じた日数の有給休暇を付与します。
産休/育休
産前6週間・産後8週間の休暇が取得できます。
1歳未満の子を養育する場合は、子が1歳になるまでに申し出れば育児休業が取得できます。育児休業は保育所を希望しているが入所できない時やその他特別な事情により養育が困難な時は1歳6か月まで、それでも困難な場合は、子どもが2歳になるまで延長が可能です。
特別休暇
結婚や出産、親族の不幸、転勤等があった場合、それぞれ所定日数の休暇を取得できます。
通勤手当
当社規定により支給致します。(上限1.5万円)
社員割引
釣り具を特別価格で購入可能。
社内で釣具を揃える際に社員割引価格が適用されます(試用期間は適用されません)。
釣行補助
自己啓発の一環として個人釣行費用を補助します。
一人当たり年間15,000円を支給しています。(当社規定による)
インセンティブ制度
目標達成によるインセンティブ制度も導入しています。(営業部・店舗営業部)
SNS手当
半期ごとに、釣行レポートの投稿数上位10名に対し手当が支給されます。